中高生の英語学習を助けるブログ

新卒専門職として学んだことやアイデアを提供します

英語の成績が上がらない高校生がはまりやすい英文法学習の罠

文法の学習をたくさんやっているのに英語が伸びない。文法は英語の基礎だって言われているのに、文法が全然わからない僕は英語に向いていないのかな。そんなこと思ったことありませんか?

 

それ、多分英文法の学習方法を間違えています。英語の成績が上がりにくい英文法の学習方法を説明しますのでぜひ自分が当てはまっていないか確認してみてください。

 

  1. 一問一答のような英文法の問題集を繰り返し解いているだけ。
  2. 音読やシャドーイングをしていない
  3. 分厚い辞書のような英文法の教科書で学習している。

 

なぜこれらがしてはいけないことなのか、どういう学習に切り替えればいいのかということを一つ一つ解説していきます。

 

一問一答が英語の勉強にあまりふさわしくない理由

 

英文法学習の王道のひとつともされている一問一答、批判覚悟ですがこればかりの勉強はやめてください。一問一答で身に付く英語力というのは木と枝で言えば枝の方の勉強になります。例えばあなたが十分に英文を自在に作成できる様になった時に、より精緻な英文、よりかっこいい表現にしたい時に役に立つんですよね。

 

一方であなたの英語力はそこまで達しているでしょうか。初めは文法のミスなんて気にせずに英文を正しい語順で書ける様になる、英文を不自由なく読める様になるということの方が重要ですよね。

 

英文法の一問一答はあなたの英語の根幹を鍛えるという意味ではあまりに遠回りですので他の勉強に時間を回しましょう。もし、英文法の勉強がしたいのであれば、英文精読の参考書でリーディングを鍛えたり、英作文の参考書でライティングを鍛えたりする過程で身につける様にしましょう。そちらの方が間違いなく英文法が未いつきます。

 

音読やシャドーイングをしていない。

 

これは心当たりありませんか?英文法の学習をしているときに、問題を解いて、解答を読んで満足していませんか?

英文法の学習というのは、内容がわかった後にそれを自分の中に落とし込む感覚が重要なプロセスになります。

 

例えば No matter what he does, I love him

のような例文を通して「No matter what ~」という語法に初めて出会ったとしましょう。その時、多くの人は

「へぇ〜、No matter what = ~にかかわらずって意味なんだ」といった感想で終わって次の語法に取り組むかと思います。

 

しかし、ここで一度立ち止まってこの例文を音声を使って何度もシャドーイングして自分の脳みそに刻み込みましょう。できれば自分で他の例文をつくって先生に添削してもらいましょう。英語というのは英語の型とリズムがあるので、特に大学受験レベルの英語学習では何度も音読してその型を習得するようにしましょう。そうすることで初めて、英語全体への学習が進みます。

 

分厚い辞書のような参考書で学習している。

 

よく本屋さんで辞書レベルで分厚い英文法の参考書が山積みになっています。よく売れている様ですが、これで勉強するのは正直お勧めしません。大学受験で東大の英語で8割以上取れてTOEFLも100近く到達してから初めて挑戦するぐらいのレベル感なのに、なぜ高校生がみんなあれを勉強しているのか意味がわかりません。

 

英文法の基本ルール自体はとても少ないです。そもそも副詞、形容詞、名詞、動詞、助動詞の組み合わせのルール、動詞の変形、時制といった英語の根幹となる部分を学ぶことが最も重要なのに、オタクな英文法にこだわってしまうのは大学受験産業の弊害です。

 

中学レベルの英文法と高校生用の薄い英文法の参考書をマスターしたら、どんどん英語を読んで、聞いて、書いてと実践のトレーニングに励みましょう。

英語脳を作る最強のコーチング3ヶ月コース

英語脳って何かご存知ですか?

簡単に言えば英語を読んでそのまま英語で理解できる能力のことを言います。英語を読んでいちいち和訳をせずにスッと理解できるので、英文を読むスピードが爆上がりし、リスニングで置いてかれるということもなくなり、スピーキングでもレスポンスが早くなります。

 

そんな理想のような英語脳ですが、私は高校生のタイミングで身につけることができました。高校生の頃に大量に英語に触れいている過程で英語で夢を見ることができるレベルまで英語が自分の脳みそに染みつくまでいきました。

 

では私が身につけられた英語脳を他の人でもどうすれば身につけることができるのか、リサーチし、実際にカリキュラムを組みましたのでこちらで公開いたします。

 

まず英語脳を1ヶ月で身につけるために最も重要なことは「和訳をする癖を完全になくす」ということです。これはUnlearningとも言われるのですが、一回身につけてしまった悪癖を完全に取り除くには時間がかかります。3ヶ月ひたすら「和訳を禁止した」学習を取り入れることで英語脳を構築していきます。

 

1ヶ月の英語学習の基礎

多読 70%

シャドーイング 30%

の割合で進めていきます。

 

そもそも英語脳を作るんは今まで慣れてきた和訳を完全に放棄するため一時的に英語力(っぽいもの)は低下してしまいます。簡単に読み解けない英文に取り組んでしまうと和訳に頼る癖が戻ってしまうので、この1ヶ月は徹底的に簡単な英文を大量に読み込むことで英語脳を作り上げます。

 

イメージとしては、あなたは本来小学生レベルの英語脳であったのをチート技の和訳を使って高校生レベルの英語が読めていました。そこでそのチート技を禁止して、小学生レベルの英文から一からやり直して鍛えることで本物の英語力を向上させることができるのです。

 

そこで、まず簡単な英語について大量に読んでもらいます。目安としては一日3000~5000語、すなわち1ヶ月で10万語以上の語数を読んでもらいます。もちろんこの期間は一切の和訳は禁止です。

 

教材はコーチングを受けてくれる方には一から用意いたしますが、基本的にKindle Unlimitedで英語の児童書、英語学習者向けの洋書を読むのがいいでしょう。月に1,000円で読み放題(無料期間もある)

 

次に多読だけではなく音読・シャドーイングで英語の型とリズムを掴むことも日々のトレーニングに取り入れます。スラッシュリーディングといって複数の英単語ごとにチャンクで分けた英文について、何度も音読・シャドーイングをすることで、英語をカタマリで読んでいく癖がついていきます。

 

学生・社会人なら毎朝通学時間の30分で英語の多読、家帰ってから約1時間多読、30分音読するといった具合に平日は1日2時間以上英語に触れる様にします。

 

コーチングでは毎日どのぐらい英文を読んだのか、英文を読んでいて難しいと感じたか or 簡単かと感じたか、英語だけで理解できたかなどを日々フィードバックしてもらいます。そうすれば毎日の学習のペースメーカーになりますし、次の一週間の学習スケジュールもフレキシブルに変更できます。

 

もし興味がございましたらご連絡ください。

Twitter

twitter.com

Gmail

eigogakushuforfun@gmail.com

英語学習計画作成の極意

あなたは英語学習の計画を立てたことはあるでしょうか。

人によっては英語学習のプランなんて立てたことがないという人もいれば、計画はいつも立てるんだけどなかなかプラン通りに勉強を進めることができないという人もいるでしょう。

 

そんな勉強計画がうまく立てられない、うまく実行できないという悩みを抱えている方向けに最強の勉強計画の極意を伝授しようと思います。そしてこの方法は、もうすでに勉強計画を緻密に立てて実行することが得意だという人には逆に向いていないかもしれません。

 

僕が勉強計画を立てる上でダントツにおすすめする方が「やる勉強を二つまでに絞る」ということです。

 

「二つ?そんなんでいいの?」という声が聞こえてきそうですが、できれば一つに絞ってほしいぐらいです。基本的に勉強計画を立てて失敗するというのは、計画段階で英単語毎日覚えなきゃ、文法の勉強もしなきゃ、長文の読む練習もしなきゃ、リスニングも毎日やらなきゃといった具合に毎日のtodoが膨れ上がってしまうんですよね。そして実際に計画を実行する段階で、そんなに勉強をすることができないという現実に直面して挫折してしまうのです。

 

したがってあれもこれもやるというマインドではなく、この1~3ヶ月絶対に必要な勉強は何かという視点を持って勉強計画を立てるのが効果的なのです。例えば今月は絶対DUOの英単語帳を8割覚えられるように毎日300単語は触れる様にするだったり、長文ができる様になりたいから毎日1万語は英文を読む様にする、リスニングができる様になりたいから毎日シャドーイングを1時間はやるといった具合です。

 

どれか伸ばしたい分野を一つ決めて、それに向けてリソースを集中投下する。それが最もあなたの実力を着実に上げてくれる作戦の一つになります。

 

特にあなたが高校一年生や二年生でまだ受験まで余裕があるという場合は、得意科目づくりに時間を割けるので、半年間はひたすら英語をやると決めて、最初の1ヶ月に英文を読みまくって(多読がおすすめです)構造を理解し英語脳を作る、次に1ヶ月で英単語を集中的にマスターする、そして3ヶ月目から4ヶ月目でシャドーイングをひたすらやってリスニング力をつける、5ヶ月目から6ヶ月目で実践練習に集中する。

 

このように勉強計画を立ててみたらいかがでしょうか。

もし何かあればお手伝いできますのでコメントなり、ツイッターなりにご連絡ください。

 

twitter.com

高校生が大学受験のために英単語を短期間でマスターするためには

いくら英単語を勉強しても前やったところは忘れてしまう、わからない英単語が多いから長文読んでてもチンプンカンプンになってしまう。なんでこんなに英単語を覚えるのって苦痛なんだろう、こんな経験ありませんか?

 

特に英語学習の序盤と言える大学受験や高校受験といったレベルでは、まだ英単語を覚える慣れがないため英単語を記憶するのに苦労しやすいです。そんな高校生がいかに英単語を短期間でマスターするのかということについて方法論を記します。

 

そもそもさまざまな英単語を覚える理由

まず、英単語を覚える一番の目標について忘れないようにすることが重要です。英単語学習というのはあなたの英語のスタンダートを一段階あげるものなのです。例えば、

ESG means Environmental, Social, & Governance 

の様な例文があったとします。

英単語知識が方法であれば

ESG stands for~

ESG is an abbreviation for ~

の様により高度な英語の例文を書ける様になります(もちろんより高度に書かれた英文を読める様になります)。

 

すなわち英単語の学習というのは英単語テストでいい点数を取るためだったり、試験で出てくる穴埋めの問題に対応できる様にするためといった短絡的な目的のためだけではなく、そもそもあなたの英語のステージをあげてくれる土台を身につけるためにあるんですよね。

 

こう考えれば英単語を学習する意味というのも理解できるのではないでしょうか。大学受験のみならずTOEICTOEFLの学習、そして海外留学や海外就職でも英単語の学習というのは必要になると思います。高校生という時点から将来を見据えた英単語の学習をしていきましょう。

 

ではここから本論に入ります。

まず英単語をマスターするために最も重要なことは短期間で集中的に反復学習+長期的に英文に多く触れることで定着のにステップを踏むことです。

 

短期間の集中的な反復学習

これは英単語の学習でよく知られている方法ですが英単語帳をはじめの5日などで一通り一周して、次は4日で一周して、次は3日で一周して…など高速で英単語帳を繰り返して覚えていく方法です。

 

間違いなく英単語は一日に10単語ずつ覚えるというよりは、一日400~500単語ずつ触るようにしていき、短期間で何度も英単語に出会う様にした方が覚えやすいです。

 

例えばDUOだったら一冊で45セクションで2,600の英単語・熟語を覚えられるのですが、はじめの1日は10セクションの英文を音読+意味を確認、2日目は前日の10セクションの復習+新しい10セクションの音読・意味の確認、3日目は前回の20セクションの復習+10セクション音読・意味の確認の様に復習と新規の学習を織り交ぜながら雪だるましきに勉強をしていきます。

 

この様にして最後まで行ったら、文章の音読のみならず、リスニングをしながらシャドーイングであったり、英単語だけを見て意味がわかるかを確認したりします。

 

1ヶ月かけて単語帳を10周以上すれば十分でしょう。おそらくあなたも大体の単語について「あ、これ見たことあるわ」ぐらいにはなっていることでしょう。

 

長期的な英文を通した英語定着

 

一回1ヶ月英単語をみっちり覚えたあなたは、どんどん新しい英文を読んだり聴いたりしましょう。大学受験対策の英単語というのは基礎的なものばかりなので、多読多聴を進めていると何度も学習した単語と再会する事でしょう。いつの間にか1ヶ月間必死になって覚えた英単語がまるで当たり前に知っていたかのような知識になっていますよ。

 

最後に

今の記事の様に書けば英単語学習ってまるで簡単な様に聞こえますよね。実際は短期的に英単語をマスターする段階でかなり時間と気力を使いますし、脱落してしまう人も多いのではないでしょうか。

少しでも力になれるように、オンラインで英単語1ヶ月集中マスターコースを開設しようと思っているので、もし興味がある方はコメントもしくはtwiiterで連絡ください。

忙しい高校生でもできる英単語の覚え方

英単語を覚えるのってなかなか大変ではないですか?

特に大学受験にもなると習得すべき英単語のレベルは上がっていき、覚えても覚えても終わらない、新しい単語を覚えたと思ったら前覚えてたはずの英単語は忘れてしまった。このような日々を送っているかなと思います。

 

特に高校生では毎日様々な科目を勉強しつつ、部活もやりながら(土日は練習試合で潰れたり)、文化祭などの課外活動の準備も行いながら勉強をする必要があるということで、勉強時間は特に限られています。

 

そんな多忙な高校生でも英単語を十分に覚えて英語力でリードできる方法について説明いたします。ポイントは以下の三つです。

 

1. 英単語帳は一冊に絞る

2. 1ヶ月などの短期間で一通り覚える。

3. 単語学習期間は英単語学習以外の学習は気楽なものを中心に行う。

 

1.英単語帳は一冊に絞る

まず、どの英単語帳をマスターするかを選択しましょう。個人的なおすすめはDUOですが、もし学校で英単語帳が指定されているのであればそちらの学習で問題ないです。

とにかく一冊に絞ることが重要ですね、英検のための単語帳はこっち、学校のテストのための英単語帳はこっちなどのように場面別で使い分けようとしている生徒もいますが、集中力が分散されてあまり覚えられないのがオチです。

基本的に一冊の単語帳で9割程度は覚えられる様になった⇨次の英単語帳に移動する。

という様に学習していきましょう。

 

2. 1ヶ月などの短期間で一通り覚える

1. でどの英単語帳を使うか決めた場合は、とにかくそちらの英単語帳を短期間で何周も回しましょう。学校は英単語テストを週に1,2回やって半年から一年で英単語帳を一周する場合も多いかと思いますが、それではペースが遅すぎて数ヶ月前にやった英単語は忘れてしまいます。

とにかくその1ヶ月は単語学習と割り切って、どんどん進めましょう。例えば3,000語の英単語が収録された英単語帳なのであれば、

最初の5日間で英単語音読+ 和訳確認

次は4日間で英単語音読+ 赤シートで思い出すトレーニング+和訳確認

その次は3日間で...

のようにまずは英単語の音読で、こんな単語もあったなという感覚を頭に入れて、ひたすら思い出すトレーニングをしていきましょう。部活等がある日でも1ヶ月毎日朝20分、学校の暇な時間1時間、お風呂入っている間20分、夜寝る前30分など、毎日英単語帳に触れる時間を少しでも増やしましょう。

 

3.単語学習期間は英単語学習以外の学習は気楽なものを中心に行う。

英単語学習はかなり時間を要するものが多いですから、なるべく期末前などのタイミングは避ける様にしましょう。できれば英単語学習以外の勉強の負担が小さい時期に行いましょう。個人的に英単語帳の学習とシナジーが強い勉強は英語の長文読解だったり、多読のようなたくさんの英語に触れられる学習だと思っています。

これらの英文を読んでいるうちに、この英単語は今単語帳に載っているやつだのような発見を通してより、単語が覚えられる様になっていきます。

 

以上のステップでぜひ英単語帳を覚えるようにしていきましょう。

なるべく早い時期に集中した期間で英単語を習得すると、後がめちゃくちゃ楽になりますよ。

 

 

 

 

 

部活で忙しい高校生が英語学習で成績を上げる方法

「部活で忙しくて勉強できない」「平日は毎日練習だし土日も練習試合が入っているから学校と塾の宿題をこなすのに精一杯だ」

この様な悩みを抱えていませんか?

 

私自身高校生活の時は囲碁部だったのですが、かなり活動の盛んな部活で平日は毎日、土日も自主練で研究会やプロの卵である院生と囲碁に励んでいました。

それでも高2では東大模試の英語(高校三年生向けの夏模試)で偏差値60を超えて、大学受験でも英語を武器に戦うことができました。

私なりにこうすれば日々忙しい中でも英語力をアップできるという経験則がありますので共有したいと思います。

 

 

  1. 勉強の最優先は常に英語にして真っ先に得意科目にする
  2. 英語でできる趣味を持つ
  3. 夜寝る前と起床直後のゴールデンタイムを必ず英語に使う

 

  1. 勉強の最優先は常に英語にして真っ先に得意科目にする

こちらですが、勉強する科目間に優先順位をつけて、英語を第一優先順位にしてくださいということです。

高校になると数学の先生、英語の先生、化学の先生… のように科目ごとに先生が分かれていて各々が宿題を出したりしているかと思います。

そうなると、各科目の先生は自分の教科への思い入れが強いので、それぞれが宿題を多めに出してしまったり、生徒に自分の教科を頑張って欲しいと思うんですよね。

 

もちろん全科目満遍なく勉強して全ての教科でいい成績を収めようというのはとても素晴らしい心構えだと思います。

でも実際部活や課外活動で忙しいあなたが全教科で全力を出したらどうなるでしょうか。

限られた時間を数々の科目にリソースを割いていたら、おそらく全ての科目が中途半端になってしまうことでしょう。

 

そこで私がお勧めするのは日々の勉強の中心は英語にして、他の科目は一旦は最低限にする方法です。

英語というのは一回得意になって、英語で英語を学べる段階まできてしまえば、あとは単語力のメンテナンスと日々の英語シャワー(洋書や動画視聴)で簡単に成績をキープできてしまう科目になっています。一回コツを掴むことができれば、あとは楽しみながら成績をキープできるのでこれ以上集中的にマスターするインセンティブがある科目はないと思います。

 

また、英語というのは将来圧倒的に役に立つ科目なんですよね。私自身大学受験は国立理系で受験したので、数学、国語、化学、生物、倫理政経といった多くの教科を勉強してきました。大学受験から5年経ってみて圧倒的に役に立っているのは英語なんですよね。日本という国は英語ができる人材が限られているので、英語の学習を進めているだけで、社会人になった時に圧倒的なアドバンテージになりますし、また選択肢も広がります。(ちなみに次に役に立ったなと思う科目は数学です)

 

もし私立受験で絞れば、英語が配点のほとんどしめるという学校も珍しくはありません。

これだけ英語のプレゼンスが大きいのに他の科目に時間を分散させてしまっているというのが少し勿体無いなと思うのと同時に、高一の勉強を英語に全振りした自分の作戦は正しかったなと今になって思います。ぜひ、英語中心の勉強にシフトしてみてください。

 

 

  1. 英語でできる趣味を持つ

これは1.の英語を最優先に得意科目にした後の話になっています。基本的に英語を英語で理解できる様になった後は、趣味で英語力をつけるということをおすすめしています。

洋書を読んだり(ハリーポッターを読み返したりするのはかなり楽しいですよ)、海外のYoutuberをフォローして毎日見たり(遊びながら英語の勉強ができるなんて最高ですね)、Podcastを聴きながら通学したりと、一切のストレスなしに英語力を上げることができる様になります。

 

英語でできる趣味があれば毎日の息抜きで英語力が上がってしまうというチート状態に移行することができるので、ぜひおすすめしたい方法です。

まずは、Enjoy simple Englishなどの簡単な英文で、和訳をしないで英語を読む練習を積んでいき、英語の趣味を持てる様にしましょう。

趣味を広げるための勉強と考えれば辛くないですよ。

 

  1. 寝る前のゴールデンタイムを必ず英語に使う。

これは1の勉強の最優先を得意科目にするための手段の様な位置付けですね。

基本的に寝る直前15分で英単語や英文を覚える様にして、起床直後10分で前夜覚えたことをもう一度覚えているかチェックするというリズムを作ってみてください。

これは皆さんも知っているかとは思うのですが、記憶が定着するのは夜寝ている間なんですよね。そのよる寝る直前に英単語を脳みそに刻み込むことで記憶に定着しやすくなるのでぜひ取り入れてみてください。

英単語学習は高校生のいつの時期やるのが一番効果的なのか

英単語覚えるのって結構大変だと思いませんか?

高校になって毎週英単語テストで本当に大変だ、と思っている生徒もかなり多いと思います。

 

例えば、センターレベルで約5,000語、国立大学や最難関私立大学レベルだと約7,000語以上の語彙が必要だと言われています。中学生までに覚えた語彙数というのは人によりますが約2,000~3,000語程度でしょうか。

このことからわかる様に、大学入試レベルで戦うために高校で追加で約2,000語、そして最難関大学に合格するためにはさらに2,000語程度覚える必要があります。

 

では、いつのタイミングでこの2,000語、さらに2,000語覚えればいいのでしょうか。

結論としてはなるべく早いタイミング、今あなたがブログを読んでから3ヶ月以内で覚えきった方がいいと考えています。

 

基本的に単語学習というのは英語学習の基本の基本なんですよね。いわゆる英語で英語を理解できる様になるための勉強法というのは存在しますが(音読、スラッシュリーディング、シャドーイング、多読等々さまざまな方法)、その英語で英語を理解するためにも根幹に必要なのは基礎単語や基礎文法がしっかり身についていることが重要なんですよね。

 

もしあなたが早慶レベルの英単語を高一の間に覚えることができたらどうなるでしょうか。模試や試験で出てくる英単語はほとんど覚えているので、新しい学習が実質的に単語の復習になるんですよね。

 

毎回長文を読むたびに新しい英単語が出てきてその度に「なんだこの英単語は」と考えている生徒と、「この英単語は確かあんな意味だったよな」と当たりをつけて考えられる生徒だと、毎回の英語の勉強における英語の成長が段違いなんですよね。

 

特に僕がおすすめしている勉強方法である多読や動画学習、音声学習ではとにかく大量の英文に触れることができるので、大学受験レベルの英単語に毎日のように出会うことになるんですよね。一旦英単語を一通り把握しておけば、毎日の趣味娯楽としての英語のふれあいで英単語の復習ができるという最強のサイクルに入ることができます。

 

一番いい流れとしては

1. 英語で英語を理解する練習を積む(約2ヶ月)

2. 英単語力養成 + 簡単な多読などの英語慣れ期間 (約1~2ヶ月)

3. 英語多読、動画視聴などの英語で英語を楽しむ感覚を掴む +英単語の復習(約3ヶ月)

このような理想的な勉強の流れを掴むことができれば、半年ほどで英語嫌いが払拭され、一年ぐらいで見違えるほどの英語力を掴むことができると思います。

 

僕が目標としている英語指導は「楽しく英語で英語を学ぶための勉強の支援をする」というものです。間違いなく英語学習は楽しいものなんですよね、今の学校教育や塾による指導がゴミほどつまらないものなだけで。僕もかつて英語嫌いで苦手でした。

 

そんな今英語苦手な方で英語を好きになりたいと思える方に向けて記事を発信しているので、ぜひブログのフォローまたはTwitterアカウントのフォローお願いします。何か相談があればいつでもDMください。

 

twitter.com