中高生の英語学習を助けるブログ

新卒専門職として学んだことやアイデアを提供します

英語学習計画作成の極意

あなたは英語学習の計画を立てたことはあるでしょうか。

人によっては英語学習のプランなんて立てたことがないという人もいれば、計画はいつも立てるんだけどなかなかプラン通りに勉強を進めることができないという人もいるでしょう。

 

そんな勉強計画がうまく立てられない、うまく実行できないという悩みを抱えている方向けに最強の勉強計画の極意を伝授しようと思います。そしてこの方法は、もうすでに勉強計画を緻密に立てて実行することが得意だという人には逆に向いていないかもしれません。

 

僕が勉強計画を立てる上でダントツにおすすめする方が「やる勉強を二つまでに絞る」ということです。

 

「二つ?そんなんでいいの?」という声が聞こえてきそうですが、できれば一つに絞ってほしいぐらいです。基本的に勉強計画を立てて失敗するというのは、計画段階で英単語毎日覚えなきゃ、文法の勉強もしなきゃ、長文の読む練習もしなきゃ、リスニングも毎日やらなきゃといった具合に毎日のtodoが膨れ上がってしまうんですよね。そして実際に計画を実行する段階で、そんなに勉強をすることができないという現実に直面して挫折してしまうのです。

 

したがってあれもこれもやるというマインドではなく、この1~3ヶ月絶対に必要な勉強は何かという視点を持って勉強計画を立てるのが効果的なのです。例えば今月は絶対DUOの英単語帳を8割覚えられるように毎日300単語は触れる様にするだったり、長文ができる様になりたいから毎日1万語は英文を読む様にする、リスニングができる様になりたいから毎日シャドーイングを1時間はやるといった具合です。

 

どれか伸ばしたい分野を一つ決めて、それに向けてリソースを集中投下する。それが最もあなたの実力を着実に上げてくれる作戦の一つになります。

 

特にあなたが高校一年生や二年生でまだ受験まで余裕があるという場合は、得意科目づくりに時間を割けるので、半年間はひたすら英語をやると決めて、最初の1ヶ月に英文を読みまくって(多読がおすすめです)構造を理解し英語脳を作る、次に1ヶ月で英単語を集中的にマスターする、そして3ヶ月目から4ヶ月目でシャドーイングをひたすらやってリスニング力をつける、5ヶ月目から6ヶ月目で実践練習に集中する。

 

このように勉強計画を立ててみたらいかがでしょうか。

もし何かあればお手伝いできますのでコメントなり、ツイッターなりにご連絡ください。

 

twitter.com